お泊り対策(小学生編) | おねしょバイバイ.com

  • LINE@
  • FAX注文用紙
  • お問い合わせ
  • カート
  • マイアカウント
  • 会員登録
092-332-0191

お役立ちコラム

お泊り対策(小学生編)


毎日のバタバタ子育てや仕事に飲み込まれ、気が付いたらお泊りイベントが目前に!!
おねしょ対策どうしよう!!??
「行きたくない」なんて言い出しちゃった!
そんな方が、病院に駆け込むケースが多いそうです。

気持ちはとってもわかりますが、やはり準備は余裕をもってしたいもの。

でも、準備ってどうやるの?
周りにおねしょっ子の知り合いがいないし、誰に聞けば・・・


じゃあ、おねしょバイバイが集めよう!ということで、お泊り経験者の皆さんから情報をたくさんシェアして頂きました☆

合宿、キャンプ、修学旅行・・・お泊りイベントは親から離れて成長する貴重な機会。
ぜひあきらめずにチャレンジして下さい!

(記事の中の写真は全てイメージです。ご本人とは関係ありません^^)
 

○年齢   
10歳

○性別
男子

○おねしょの頻度
不定期 多いときは週2回ほど

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
本人の希望で伝えませんでした。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
パッド付ボクサーパンツ+おねしょガード長ズボン パッドを事前にセットして入浴後の着替えと一緒に入れました。

○結果、お泊りはどうだった?
漏らしませんでした。ほっとしたのか帰宅した日に自宅で漏らしていました。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど
学校の先生方の理解があるとはいえ、本人の気持ちもありますし簡単に相談できることではないと思います。 半ズボンタイプは4年ほど利用していますが、単独使用だと少し不安があります。長ズボン+パッド付パンツの備えがあったおかげで安心して送り出せました。 本人も不安だったようですが、帰宅後の笑顔が見られて家族みんなでほっとしました。

—————————-

○年齢 小6

○性別 女

○おねしょの頻度  1週間に1回程度

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
担任が女の先生で、子どもも伝えておいてほしい、と言ったので直接話しました。
おねしょをする可能性があること、見回りをするときに起こしてもらえたら安心です、と伝えました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
当日は、普通のパンツに、こちらで購入した腹巻パンツ、おねしょガードズボンで寝るつもりでした。
しかし、修学旅行前に連続でおねしょしたこともあり、濡れた衣類の取り扱いに困る、とのことで、普段使っている紙オムツ、腹巻パンツ、普通のパジャマズボンで寝ることにしました。

○結果、お泊りはどうだった?

結果、おねしょはしませんでした。

当日は、お風呂の後、オムツと腹巻パンツを入れた洗面ポーチを持って、部屋のトイレで着替え、翌日も同様にトイレで着替えました。友達にも気づかれなかったと言っています。
トイレで着替えるのを友達に見つかったとしても、冷えるから腹巻をする、と言えるし、腹巻ズボンがオムツを完全に覆ってくれるので、何かの拍子にオムツが見える心配がなくよかったです。


これからも、おねしょガードズボン、腹巻パンツは活躍しそうです。
このサイト、商品を知ることができてよかったです。ありがとうございました。

—————————–

○年齢  小学校5,6年

○性別  女

○おねしょの頻度  週に2~3度(やや記憶が薄れて定かではありません)

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に? 

小学校の宿泊行事の際は、引率の先生に相談しました。
率直に「おねしょの心配があるので配慮をお願いします」という感じ。
担任は男性の先生だったので、保健の先生に相談に行き、引率してくださる女性の先生が支援してくださいました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
日ごろ家で使っていた紙パンツを事前に託しました。
常備薬がある子は先生のお部屋に行って飲む、という方式だったので、薬を口実に先生のお部屋に行ってパンツ履き替え、翌朝は早めに起こしに来てくださって、普通のパンツに戻す、というやり方だったようです。
1日目は濡れていて、2日目はおねしょがなかったそうです。(後日職員室にパンツの残りを受け取りに行ってお話を伺いました。)
そのあと習い事の合宿があり、その際は本人希望でおねしょ外来のある小児科を受診し、薬(ミニリンメルト、だったかな)の処方を受け、本人が就寝前に服用しました。

○結果、お泊りはどうだった? 無事に楽しんできました。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど 
小児科受診の際に「おしっこを濃くする力がまだ弱い」と言われました。
本人の努力ではどうにもできないことだと腹をくくって、家では淡々と(梅雨時に続くとさすがに気持ちは沈みましたが)シーツを代えていました。
寝相が悪いので、隣の私のベッドまで被害が及んだり、掛布団まで濡れたり、なかなかの試練ではありましたが、中学に入るころにはいつの間にか治っていました。
優秀な防水シーツなど対抗策を講じて、気長にのんびり成長を待つのもいいかもしれません。
お泊りに関しては、本人の希望も聞いてみてもいいかもしれません。
先生には絶対言ってほしくない、とか薬はいやだ、とかありそうですから。
娘の場合、学校の先生には話すのもOKでしたが、習い事の先生には知られたくないという思いがあったようでした。
親が「おねしょは、体がまだ成長していないせい。悪いことではない。」とど~んと構えていれば、「布団が濡れる」という困りごとを前向きに回避する方法を見つけられるし、子どもなりに対策を考えてお泊りにも参加できるように思います。

(店長より)この方のお勧めの防水シーツは、こちらでした。


 

5年生までほぼ毎日おねしょがあり、うちの子は小柄なので子供用の“BIGより大“サイズで入るので、夜パンツタイプのものをはけば布団は濡れず特に困ることはないという毎日を過ごしていました。

しかし、秋の宿泊学習を前に、お友達にも当然知られたくないし、「担任の先生に相談するくらいなら休む!」と子供がきっぱり言い放ち、親子でさてどうしよう??と悩みました。

御社のサイトの宿泊体験も参考にさせてもらいながら、さすがにどうにかしなければ・・とかかりつけの小児科に相談することにしました。

本人は、かかりつけ医にも知られたくない、恥ずかしいと最初はためらっていましたが、宿泊1か月を切りそうも言ってられなくなり、藁をもすがる気持ちでした。

 

薬を処方してもらうと、劇的に夜間に出る量が減り失敗する日が減りました。

同時に夕食時や夕食後の水分を制限したり、一日一回はしっかり我慢してどのくらいためられるか尿量を測ったり目に見える形で毎日記録をつけると、うちの子は膀胱に貯められる量が極端に少なく、それなのに夕食の味噌汁や水分を多めにとっていたので入る器が小さく、作られる量が多ければ当然漏れる・・・と。

お医者さんに説明してもらい、客観的に知ることができました。

夜とる水分量を減らし、日中はおしっこをなるべく我慢して我慢できる時間をのばすことをやってみました。

同時に、夜間に作られる尿を濃くして水分量を減らす働きのある薬を処方してもらいました。

 

薬を飲めばほぼ失敗がないところまできましたがそれでも週に1度くらいは失敗があり、100パーセントではないこと、小児科医には担任の先生に相談したほうが良いと言われました。
「無理して失敗して、お友達に知られたら一番かわいそうなのはこの子ですよ」と。

 

それでも娘は絶対に担任に知られたくないとのことで。親子で作戦を練り次の対策をしました。

 

万が一に備え紙パンツは持参することに決め、タオルに包むかポーチに入れるか(生理用ナプキンのようにごまかす・・)

いろいろ悩んだ結果、黒いハーフサイズスパッツ(よく女子がオーバーパンツとしてスカートの下にはく)の内側に両面テープでぐるりと貼り付けることに。

 

お風呂上りは、プール用のラップタオル(ゴム付きのバスタオル)を巻いてタオルの中で着替えるのでまずは紙パンツをハーフパンツごとはいてしまいあとでそのハーフパンツを脱ぐ。

 

お風呂の着替えの時、余裕があれば、びりっとはがしハーフパンツはすぐに脱ぐ。

友達に見られた場合は「親に冷えるからはいてと持たされたけどやっぱり暑いからやめた!」という理由にしておく。

 

実際にはお風呂の時間が全部で10分という短さで誰も人の着替えなど気にする余裕がなく、おふろから出るタイミングも終わった人から順番にだったので誰も出ないうちにささっと出て着替えてしまったようです。

 

紙パンツをはいても、おねしょガードズボンは作りもゆるめだし上からお尻まで隠れるサイズのチュニック風パジャマを着たのでまったくわからなかったようです。

 

そして翌朝の着替え用にズボンに内ポケットを縫い付けそこに最初から普通のパンツと失敗したときに捨てる用のビニール袋を小さく折りたたんでしまっておきました。

 

結果は・・・出なかったそうです。

翌朝は誰にもわからずに、トイレで普通のパンツに履き替え、何の問題もなくクリア!!

 

親子でドキドキでしたが、今となったら工夫して乗り切ったこともよい思い出です。

 

今はまだ少し失敗がありますが6年生の修学旅行までにかかりつけ医にも相談しながらまた気長に見守りたいと思います。

 

かかりつけの小児科の女医さんが知られるのを恥ずかしがる娘に、「病気の人を見て、あなたは「あの人、変だ!」とか思いますか?夜尿症だということ、お医者さんは、よくある普通のことで、全然変だなんて思いませんよ。必ず治るから大丈夫よ。」と明るく優しくサポートしてくださったことも親子で心が軽くなり、ありがたかったです。

 

いろいろ苦労したものの、おねしょガードズボンのおかげで不安もなく宿泊行事に参加できて本当によかったです!!

ありがとうございました!!

女の子のおねしょ

 

————

○年齢:10歳(小学5年生)

2泊3日の野外活動研修


○性別:男子


○おねしょの頻度

5年生の春は月に数回、少量を失敗する程度でした。

失敗しても黙って隠しているので、布団の臭いで気付く感じです。

夏になっても、布団が濡れるほどの失敗はなく下着を湿らす程度の失敗が月に数回ありました。


○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?

事前の健康相談のプリントに、夜寝る前に起こしてほしい要望を記入する欄有。

その後、担任の先生から電話で連絡あり、こちらの商品(プチ漏れボクサー、ガードハーフパンツ)を持参する旨連絡。

本人はガードハーフパンツははかないと言っていましたがそれでも予防で持って行かせたいと私が相談すると、保健の先生に預けられては?とご提案頂き、そうさせてもらいました。


○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)

まだ毎日のように失敗していた1年前に小児科で一度相談しましたが、相談後、しばらくして自然に失敗回数が減り、そのまま様子を見ていて月に数回の少量の失敗まで改善してきたので、結局病院にはお世話になっていません。

夕食後の水分摂取は控えるようにはしていました。

夏休み明け直後の野外活動だったので、夏休み後半に本人と相談し、普通のパンツっぽく見えた旧商品の「おねしょボクサーパンツ」と、プチ漏れボクサー+ガードパンツで2泊を乗り切ろうと考えて購入いたしました。

…が、届いたおねしょボクサーパンツが、思った以上に厚みがあり本人がはかない!と言いだし…慌ててプチ漏れボクサーパンツをもう1枚買いました。

ガードハーフパンツも、はきたくないと言いだし、保健の先生に預けて、服薬の時に着替える予定で送り出しました。

(喘息予防の服薬があり、就寝前に保健の先生の部屋で薬を飲む規定がありました。)


○結果、お泊りはどうだった?

本人からは話が聴けてないのですが、荷物を預けていた保健の先生からは「大丈夫!と言い切って、はかずに寝て大丈夫でしたよ!」と言っていただき、

実際、洗濯物の中も臭いは無かったので、失敗無く過ごせたようです。


○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

やはり、他のお友達に見られて「?」と思われるようなものはイヤらしく、ガードパンツのシャカシャカした感じが本人には気になったようです。

プチ漏れボクサーは見た目スッキリで普通のパンツに見えるので少量対策であればこちらがベストと思います。

失敗しなかったので検証にはならなかったですが、私はプチ漏れボクサー+ガードハーフパンツで安心できました。

本人も、対策して出発したのが安心につながったのではないかなと感じています。

担任の先生、保健の先生が連携をとってお友達にわからないように配慮してくださったので、本人が嫌がっても、学校側に相談することは手だての一つと思います。

 


 

○年齢:12歳(小6)

 

○性別:男子

 

○おねしょの頻度:毎日

 

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?:修学旅行の説明会の時に少しと健康調査書に記入欄がありますので、そこに。

あと別日に担任直接に伝えました。昨年度より持ち上がりの担任でしたので、昨年のキャンプ同様という感じで、夜起こしてもらう事をお願いしました。

起こして頂く回数は心配でしたので、3回(12時・2時・5時)にしました。

 

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など):ガードズボン(長ズボン)・消臭袋 予備のズボンとパンツ 飲み薬(修学旅行1ヶ月前に心配で泌尿器科を受診 修学旅行でも服用)

 

○結果、お泊りはどうだった?

結果は大丈夫でした! 

行く前は友達と話したりトランプするから寝ないと言っていましたが本当の所は分かりません。

たぶん先生に何回もお願いしていたので、少しは寝ていたと思います。

薬が効いたのか、起こしてもらってトイレに行ったおかげかは分かりませんが、とにかくよかったです。

 

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

行く前から、母は心配しあれこれしていましたが、本人は絶対に寝ないから大丈夫と言って始めはズボンも持っていかないと言い張っていました。

見た目も普通のズボンと変わらないからと説明し、サイトの説明を見せ、必死の説得で購入させて頂いた長ズボンを持っていってくれました。

みなさんからの体験談がとても参考になり助かりました。

 

 

お泊り出発

 

○年齢
 10歳

○性別
 男

○頻度
 ほぼ毎日

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
 本人が嫌がり伝えなかった

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
 おねしょパンツガードズボン

○結果、お泊りはどうだった?
 おねしょはなかった

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

息子はほぼ毎晩おねしょがあり、昨年他社さんでおねしょ用パンツとガードズボンを購入しましたが、量が多いため毎回シーツまでビッショリでした。


病院にも行き、薬も試しましたが効果なし。
今回の宿泊学習は最初は行かないと言っていたのですが、こちらでおねしょパンツガードズボンを購入しました。

もれないおねしょズボン


パンツは他社さんにもあるタイプですが、ズボンが素晴らしく、おねしょをしてもシーツは全くぬれず、臭いもしません。
ただ、うちの子は量が多いので普通のパンツだとズボンの上からもれ出てきてしまうので、おねしょパンツと併用です。
本当に感動し追加購入しました位です。


本人も安心したようで宿泊学習に参加してくれたのですが、結果は失敗せずに済みました。
この商品があれば本当に安心です。
上からの漏れがなくなれば良いなと思います。



---------------
子どもの虫取り

○年齢 小5

○性別 男

○頻度 夏の暑い時期は週に3~4日、それ以外の季節はほぼ毎日。

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?

担任の先生(男性)には、個人懇談の時にお伝えしていました。

先生からは、よくあることですから大丈夫です、合宿前には健康調査票も配られるので、その時またお知らせ下さい、とのことでした。

調査票は、夜尿だけでなく、アレルギーなどの項目もあり、夜尿については、起こしてほしい時間蒂を記入する欄がありました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)

小3の時に小児科で夜尿治療を受け、夕方からの水分制限を続けていますが、合宿中は難しいと思い、あえて水分をとらせ、その上で何時に起こしてもらえば大丈夫なのかを確認しました。

その結果、かなり早い時間と早朝の2回、夜尿していることがわかり、夜12時~1時、朝5時~6時の2回起こしてもらえるようお願いしました。

当初は普通のパンツ+おねしょガードズボン(ハーフパンツ)だけの予定でしたが、念のためオムツも持たせることにしました。
 
おねしょガード半ズボンねてるとこ

○結果、お泊りはどうだった?

結局オムツもはかず、先生にも1回しか起こしてもらわず(本人が当日1回でいいと言ったそうです!)で、大丈夫でした!

本人は「水たくさん飲んでも大丈夫だった」と自信満々で帰ってきました(笑)

もしかしたら、これをキッカケに治るのかも、と夫婦で期待していましたが、翌日からは2連敗…まだまだ先は長そうです。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

とにかく夜尿をしても、お友達には知られないように、ということを第一に考えました。

こちらで購入した「おねしょガードズボン」は、めずらしいハーフパンツタイプで、色も黒色、はき心地もやわらかで、下にオムツをはいていても全く気づかれません。

それでいて、少量なら吸収してくれるので、お布団への被害もなく、本当に心強い味方です!

とはいえ、もし本当に夜尿をして、においで周りに気付かれると困るので、介護用の「オムツが臭わない袋」も準備しました。
 
 
おむつの消臭袋

貴重な体験談をありがとうございました!楽しいお泊りになって良かったです。
おねしょの時間帯はお子さんによって違いますものね。
しっかり準備して親子で安心できたら、あとは自信を持っていってらっしゃい!と送り出してあげたいですね^^


---------------
薪ひろい


○年齢 11才

○性別 男

○頻度 月に2~3回(ですが、4か月前迄ほぼ毎日!夜間2回起こしても朝には出ている感じでした!)。

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
本人に内緒で担任に相談。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)

お尻まで隠れる大きめの長袖、あすなろオフィスさんの防水長ズボンパジャマ、替えの下着、汚物処理用の袋。

息子は、一年前から夜尿専門外来に通院開始しています。

薬剤での効果は薄くアラーム療法も併用するようになり、夜尿の時間がだんだんと朝方に移行していき、夜尿がない日が時々でてきました。

アラーム療法で幾らかの効果が見られてきた矢先、インフルエンザにかかった息子!
水分管理を一旦中止し脱水予防に水分をたくさんとらせたにも関わらず、何故かそこからおねしょが改善。

夜尿外来の先生に伝えると、「医学的には解明されていませんが、実はそういう症例が実際にあるんです。
インフルエンザを境に治る子が他にもいました。」とのことでビックリ。

しかし、水分管理を怠ると月に2回くらいの失敗はあるので、修学旅行時に担任に相談することを本人に勧めたのですが・・・女性の担任だったため余計に知られるのを嫌がり、「絶対に大丈夫だから!」の一点張り。

担任ではなく、男性教諭に夜中一回起こしてもらうことにし、後はあすなろオフィスさんの防水長ズボンを使用することで納得してくれました(しかし、本人には内緒で担任の先生にも話は通しました)。

○結果、お泊りはどうだった?

男性教諭が起こしに行くと、息子は寝ておらず友達数人と談笑していたようです。殆ど寝ていなかったため【成功 】f(^_^;。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

夜尿外来に連れていくか、迷う方も多いと思います。

出来れば自然に治るのを待ちたい、変な薬を使いたくない、私もそれで何年も息子の夜尿に悩んできました。

まず、夜尿外来を選ぶポイントは検査をしっかりしてくれるかどうか、検査もせず、夜尿記録の提出もしないうちから薬剤を出す医院はやめた方がいいです。

私は信頼できる先生でないと嫌だったので、少々遠方にはなりましたが自分と息子が信頼できる先生のところに通院しています。

でも、息子の夜尿が改善した一番の理由は、通院でもインフルエンザでもなく、【絶対に治す】という本人の前向きな気持ちだったと私は思います。
おねしょっ子のママさんたち、きっといつかは治るから!と明るく励まし続けてあげてください。
コラムおねしょっ子のメンタルケア


---------------

○年齢 12歳 6年生

○性別 男

頻度 ほぼ毎日(量は多くなく紙おむつから漏れることはなし)

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
担任の先生に夜尿症があり、就寝時間後起こしてもらって紙おむつに履き替え、起床時間前にパンツに履き替えるのをお願いしました

入浴後にジュースが配られることを教えてもらったので、それは持ち帰ることにしました

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)
洗面用具を入れる袋に透明じゃないビニールに紙おむつを入れて持たせました

○結果、お泊りはどうだった?
5年生の時に1泊、6年生で1泊、同じ方法でお友達にばれることもありませんでした。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど
1年生の時に調査書を見られてしまって、夜おむつを履くことを知られてしまい悲しい経験をしていたので、今回は書面には直接お話しします、と記載し担任の先生と個人面談の時に説明しました
 


---------------
飯盒炊飯


○年齢 10歳 

○性別 女

○頻度 

波がありますが週に2~3回
調子がいいと一週間近く大丈夫な時もあります。

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?

夏から秋にかけて3回泊りの機会がありました。
夏は一泊のキャンプが2回、秋に2泊の林間学校がありました。

キャンプの1回目は事前の健康調査票に「夜尿症が出ることがあるので、就寝前にトイレに行かせてください」と記入。
2回目は1回目が成功したので、何も伝えず。林間学校の時は事前に保健の先生に相談、健康調査票にも記入しました。
(そういった配慮が必要な場合に書く欄があらかじめ印刷してある書式でした。)

○どんな準備をした?(用意した物、やった事)

 キャンプの2か月前くらいから就寝前のトイレ徹底、夕食時のお茶をやめる、紙おむつからおねしょパンツに変更、など「練習」はしました。

多少の効果はありましたが、完治は程遠く、おねしょパンツでは防ぎきれない失敗も週の半分はある感じでした。
こちらで購入した防水シーツが大活躍しました。
 
 

(2枚購入。敷くときが若干手間ですが、ぬれた方だけ洗えばいいし、乾きが早いので使い勝手がすばらしくいいです。)

 あと近所の医院で夜尿症の相談を受けつけていたので行ってみましたが、頻度や量を調べるでもなく神経のたかぶりをおさえる(?)漢方薬が処方されました。

2回飲みましたが寝る前に苦い薬を服用するために大量の水を飲む羽目になり、なんだか本末顛倒でやめてしまいました。
薬の効果は1勝1敗。

○結果、お泊りはどうだった?

 キャンプは夜更かし&早起きで睡眠時間が短かったせいもあり、2回とも成功。おむつも持参しませんでした。
 林間学校は初日は緊張もあってクリアできそうでしたが、それだけに2日目がかなり危ないと思い、防水対策を考えました。

最初おねしょパンツならお友達に気づかれずにはける、と本人も乗り気でしたが、量が多く漏れてしまうので、ふとんへの被害をおさえるために紙おむつ持参の方向で考えました。
 
 

こちらの体験談を参考に事前に保健の先生に相談しました。

引率してくださる女の先生に出発前日におむつをお預けし、夜うまく呼び出していただいて先生の部屋ではき替え、朝も早めに部屋に呼んでいただいて、普通の下着にはき替えて戻る、という形をとりました。

おむつは汚したものもそうでないものも先生が処理してくださいましたが、娘の報告では1勝1敗だったそうです。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

 保健の先生がとても理解のある方で、夜尿症があっても当たり前、と対応してくださってとても気が楽でした。

前日までに先生におむつをお預けするという案も先生側からお申し出いただきました。

(自分の荷物に入れていてお友達に見られたら困るだろうし、当日朝では人目につくし・・・と言っていただきました。)

結果としてお友達に気づかれることもなく、危ないと思っていた2日目もしっかりガードができ、娘も安心して寝ることができて大成功!でした。

夜呼び出していただく件は、子どもが「先生の所から戻った時にお友だちから何の用だったの?ってきかれたらどうしよう。」と心配するので親子で知恵をしぼりました。

たまたま風邪をひいていたので、「寝る前に飲む薬がある」ということにして、先生にも口裏合わせをお願いしました。

「服薬する場合は事前に預けておいて、先生の立会いの下、保健室で飲む」というルールがあったので、うまくいきました。来夏の臨海学校の時はまた作戦を練る必要がありそうです。

 子どもは先生に打ち明けることや紙おむつをはくことに少し抵抗があったようですが、失敗して布団を汚してお友達に知られる危険に比べれば、と最後は納得してくれました。

信頼できる大人の味方がいることが大事だと思います。
 
眠る女の子

---------------

 バスでの社会科見学時の移動に利用させて頂きました。(宿泊ではないのですが)
 子供も安心感を抱き、無事にバスの移動もできました。
 また、利用させて頂くかと思いますがよろしくお願い致します。


○年齢 ・・・9歳

○性別・・・・男

○頻度・・・不安感から来る、頻尿。(今回はバス移動で間に合わない事を予測し利用)

○引率の方や先生に伝えましたか?どういう風に?・・以前のバス移動で、途中で尿意を感じ、バスを停めてトイレ探しに大変だったと先生から聞いていましたので、今回は紙パンツを利用する事を伝えるとスムーズに行きました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)・・・タオルなど。

○結果・・・安心感や先生方も気に掛けて下さったおかげで、途中での尿意を感じず社会科見学が出来ました。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど
・・・おねしょでは、使いませんでしたが、日中の移動にも利用でき、良かったです。

宿泊体験もあるので、また利用したいです。
紙パンツをはき、その上からズボンをはく不快感が子供が慣れるまで時間がかかりました。(感覚過敏があるため)
前以ての子供への声かけや、先生方へのかかわり方を大切にすると、上手く行くのかな?と思います。
 

川遊び

---------------

お世話になっております。
先日Lサイズの吸水・防水ズボン(*現在、「おねしょガードズボン」にリニューアル)を追加注文させていただいた者です。

早急にお送りいただき ありがとうございました。

宿泊行事直前になって それまで治まっていた夜尿が出てしまい 不安になっていた息子ですが 「替えもある」ことに 安心した様子で出かけていき 昨日帰宅しました。
他のお子さんとお母さまのお役に立てればと思い結果をご報告させていただきます。
 
 

○年齢:小6

○性別:男子

○頻度
防水ズボン購入前:週1~1日おき
行事4週間前に防水ズボンを購入したらピタリとおさまり、行事前1週間に2回

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
何より他の人に知られるのを嫌がり、「伝えるなら参加しない」と言い張ったため、迷いつつも先生方にはお伝えしませんでした。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
通院治療は1年以上続けましたが、効果が明らかでなかったため、子どもの治療への不信感が生じ、かえって不安が煽られているように感じられたため、薬は持たせませんでした(かなり勇気が要りましたが)。

防水ズボンと介護用の尿取りパッドを持たせ、不安だったらトイレでこっそりパンツにパッドを着ける様に言いました。

パッドは一枚ずつハンカチにくるんでファスナーつきの袋に入れ、カバンのポケットに忍ばせました。

万一汚れてもファスナーつきの袋に入れれば匂わないから大丈夫だと話し、着替えもすべてファスナーつきの袋に入れて持たせました。

○結果、お泊りはどうだった?
4勝0敗の成功でした!

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

御社の防水ズボンを購入するまでは薬を飲もうが水分を控えようが効き目のなかった息子です。本人が気にしているのを見ていただけに私も辛い思いをしていました。

ところが、届いた防水ズボンを見て、「こんなのあるんだ~すごい!」と明るい顔に。

そこから頻度が激減したのです。

ズボンが見た目では全く普通のものに見えるので、周りに気づかれないと安心できたのに加え、こういった商品があるということは、悩んでいるのは自分だけではないと思えたことも大きかったように思います。

自分でも「気持ちの問題なのかな…」と話しており、もしかしたらこれまで知らず知らずに息子に不安を与えていたのでは…と反省しています。

今回の行事を乗り越えられたことは息子の大きな自信になったようです。

この先、寒くなって再発することもあるかもしれません。

それでも今回頑張った息子を信じて 「大丈夫」と安心させてやれる母でいたいと思っています。
いろいろ相談に乗っていただき ありがとうございました。


(店長)
宿泊行事成功、おめでとうございます!!^^

時々、当店の品を買ってからおねしょが軽減したという嬉しいご連絡を頂きます。
・・・が、治療を目的に作っているものではないので、「なんで・・・!?」と店長も首をひねっておりますです^^;


---------------
子どもたちとアウトドア

だいぶ時間が経ってしまいましたが、防水ズボン(*現在の「おねしょガード・ズボン」)を頂きました。
ありがとうございました。

○年齢   10歳

○性別   男

○頻度   週に3日ほど

○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?

伝えました。

昨年、初めてのお泊まりの時、引率の方というかチームリーダーが高校生だったこともあり、結局、おむつをするタイミングを逃してしまい、寝袋ごと濡れ濡れの大惨事(笑)

本人は、まわりには知られなかった、と言っていましたが、結局翌日も湿ったままのズボンで行動する、ということになりました。

あれだけ濡れていたら、気付いた人は居るはず、と私は思ったのですが、真実の程はわかりません。


という経験があるので、それから今まで学校行事も含め6回ほどお泊まりがありましたが、大人と本人と母(私)が直接会って、・・・ということがあったので、必ずオムツをして寝れるように、協力して頂きたい、とお願いしています。

トイレに行くタイミングを誘導してもらったり、「履いた?」と一言かけてもらうようにしたり、時によって方法は変わりますが、協力して頂いています。

本人も一緒に話しをすることで、何かあればこの先生に話せばよい、というのが分かるのか、助けてくれる、という気持ちもあるのか、とにかく、それで一安心、という感じに見えます。

一度だけ、急遽お泊まり、ということになり、本人不在で伝えた時は、結局履かないままでした。
何事もなかったので、ホッとしましたが、やはり3者で話して、方法を考えるのが大事、と思いました。



○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)

オムツは必ず。これは家でも毎日履いています。

オムツだけだと、漏れることもあるので、パジャマの上に外側がウィンドブレーカーのような内側がちょっとモコモコな感じのズボンを履いて、いたのですが、これがお泊まりだと、不自然で履けなかった、とのこと。

オムツとパジャマだけだった、と聞いて、ヒヤッとしましたが、その時は結果大丈夫でした。

その後、こちらのサイトを紹介してもらい、防水ズボンを購入した次第です。


私としては、防水ズボンの上にパジャマを履かないと、まだ漏れる気がして、心配なのですが、お泊まりに行った時は、防水ズボンだけだったようです。
(購入後はまだ1回だけなので)

でも、出た時もあったが、漏れるほどではなかったとのことで、ホッとしました。

○結果、お泊りはどうだった?

初回の大惨事以降は無事に済んでいます。
2泊以上の時は、使用済みのオムツを先生が処理してくださいました。


○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

学校の自然教室の際、先生と話をして、おねしょをする子が他にも同学年に居ること、毎年居ることが分かった途端、すっごく安心して、それなら行く!と気持ちが切り替わりました。

こちらのサイトでも、自分だけではない、ということがわかると、更に安心したようで、とても心強かったです。


あと、今までいろいろ聞いてきた中で、

冷え過ぎると出る ・・・ うちの子は困るぐらいの氷好きで、氷をバリバリ食べるのですが、それを止めた時はしばらく出ませんでした。氷に限らず、冷えている様子があったら関係しているかもしれません。

父親・祖父への恐怖心が関係している
 ・・・ 心理面での話です。
私は母親(私)との関係(満たされていないなど)と思っていたのですが、男親との関係、という説を聞きました。
寝ている時に、「お父さんは〇〇くんが大好きだよ」とささやいてあげたら、出ませんでした。
この信憑性はわかりません。

ま、という考えもあるらしいぞ~、ぐらいで聞いてください。


以上です。
ありがとうございました。


夏のアイス(特に夕食以降の時間帯)をやめたらピタリと止まったという方もおられますよ^^
やはり冷えはよくないんでしょうね。
ありがとうございました!



--------------------
渓谷ハイキング

○年齢
10歳(小4)

○性別
女の子

○頻度
週5日程度(処方薬を服用しなければ毎日夜尿)

○引率の方や先生に伝えた?伝えなかった?
学校で初めての宿泊活動(1泊2日)が5月にあり、親子で対策を話し合いました。
悩んだ結果、4月の家庭訪問時に担任の先生(幸いにもベテランの女性教師)に相談しました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)
★事前準備…パッド(グーンの安心パッド)をフェイスタオルでグルグルに巻いて輪ゴムで留めたものを歯磨きセットと一緒に巾着袋に入れて準備。
もし友達に巾着の中を見られても一見タオルと歯磨きセットしか入っているようにしか見えないです。
貴店で購入したおねしょパンツの使用も考えましたが、今回の外泊ではパンツを履き替える手間がなく、剥がして廃棄できる使い捨てパッドにしました。

★寝る前…風呂上りは普通のパンツをはく→寝る前の歯磨き時にパッドの入った巾着袋を持ってトイレに行く→履いているパンツにパッドを貼る。

★起床後…宿泊先の医務室(生徒が出入りする事はなく、常時無人の部屋)を先生があらかじめ開錠→起床後その部屋に行きパッドを外しビニール袋にいれておく→外した後、先生にその旨を報告→先生がパッド廃棄(使用後のパッドは水分を含んで大きい為、隠して自室に持ち帰ると友達の目に触れやすいと思ったので)

○結果、お泊りはどうだった?
泌尿器科において処方してもらった、水なしで飲む内服薬も持参し、就寝前に服用したが、その夜は効き目が薄かったようで、失敗。

しかしパッドを使用し、処理の仕方も事前に考えていたので、友達に気づかれることなく無事に野外活動を終えることができた。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど
夜パッドを装着する手順は完璧だと思ったので、担任に相談せずに参加させようかと思いましたが、朝、友達に気づかれずにパッドを外して処理する方法が思いつきませんでした。

もしトイレに大きなゴミ箱があって、廃棄できる環境であれば一番ありがたかったのですが、そうではないようなので結局、先生に相談しました。
結果、先生の方から医務室の使用を提案して下さり問題解決。

先生に正直に相談したことにより、親子ともども自分たちの味方ができたという安心感を得られました。

他の子に気づかれないようすることが第一だと考えていたので今回は一安心しています。
しかし、来年は4泊5日の行事があるので、この1年で夜尿が治ってくれることを願っています。
 



--------------------
夏休みの川遊び

○年齢 10才

○性別 男

○頻度 毎日

○引率の方や先生に伝えた?伝えなかった? 保健の先生と担任に、現状を伝えた。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事、病院?など)

これまでは、ずっと紙おむつでしたが、こちらのサイトのボクサー布おむつなど、いろいと試してみました。

おねしょは、夜中に1度ではなく、何回かでているようなので、180ml吸収のボクサーパンツでは漏れました。

大きな布パッドも追加購入しましたが、男の子なので、横漏れしました。

吸水・防水ズボンを購入し、その上にはいたところ、ようやく漏れなくシーツが濡れなくなりました。

来週、5年生で自然の家に1泊のキャンプに行きます。
紙おむつ吸水・防水ズボンで対応しようかと思います。

学校の先生は、夜のハイキングに子どもたちが外に出ている間に、ベッドに防水シーツを敷いてくれると言っています。
防水シーツは、朝早くはずしに来てくれるとのことですが、吸水・防水ズボンのみで、防水シーツは、不要ではないかと考え中です。


実は、おねしょ対策として病院にも相談し内服薬を試したこともあるんですが、なかなか、効き目がないです。

膀胱の大きさも小さいようで、一回尿量を測ったところ、130ml(?)しかないので、夜におしっこをためる機能が未熟とも言われています・・・・。



--------------------
川遊び


○年齢 10歳

○性別 男の子

○頻度 

ほぼ毎日です!
量も多いです!!(笑)

○引率の方や先生に伝えた?伝えなかった?

行事というか、家族でキャンプに行く時の対策なので。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)

家族なのでおねしょには慣れっこ、紙おむつをはかせて寝かせます。
たいていの場合はそれで済んでいたのですが、先日は寝相のせいか前の夜ジュースを飲みすぎたのか、朝目が覚めるとすごいことに。
寝袋はぐっしょり、テント内の床はじっとり、まわりの私たちの寝袋やリュックまで湿ってて、一瞬雨で浸水したのかと(笑)
大いにこりて、貴社の吸水・防水ハーフパンツを購入しました。
(店長注:量が多いということなので、紙オムツ+ハーフパンツでのご使用だと思います)

○結果、お泊りはどうだった?

寝袋まで染み出しませんね。いい感じです。
前使ってた寝袋はなんとなく臭いがしみついてしまってるので(笑)、買い替えてやろうかと思います。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

親に叱られないのでいいみたいですよ。
軽いので夏でもこれなら文句言わずにはきそうです。




--------------------
眠る女の子

○年齢 11歳

○性別 女の子

○頻度

前は毎日だったんですが最近ほとんど無くて、少しぬれた時点でハッ!と目が覚めるようになったそうです。

○引率の方や先生に伝えた?伝えなかった?

仲がいい先生で、女の先生ということもあり、念のため伝えました。
寝る前にトイレに行くように声をかけてくださったり、みんなより早めに起こして確認してくださったり・・・ありがたいです。
毎年何人か必ずいるから、気にしないで!って言ってもらいました。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)

修学旅行で、本人も絶対行きたい!でも失敗したらヤだ!ということで、ネットで探していて、こちらのサイトに辿りつきました。
着替える時にチラッと見えるくらいならバレなさそうなので、女の子用のおねしょパンツを買って家で何日か使いました。
(届いた品を見た時は「大きすぎ!?」と思ったんですけど、はいてみると結構ぴったりでした。)
うちの子くらいの量なら問題なく、パジャマへの染み出しはありませんでした!

○結果、お泊りはどうだった?

お友達にはバレずに「オッケーだったよー」と帰ってきました。

○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

学校行事であればやっぱり先生に相談した方がいいですね。

よくあることみたいなので、普通に対応してくれると思います。
おねしょバイバイさんへのお願いですが、もう少~しだけ大きい子でも気に入るデザインのショーツを出してもらえると嬉しいです(^-^)
でも他のお店にはこのサイズもないので、感謝してます。


店長:デザインが豊富になりました。ご覧ください♪
 
ニシキおねしょぱんつ


--------------------
キャンプ

○年齢 7歳

○性別 男の子

○頻度 冬はほぼ毎日、夏は週1くらい

○引率の方や先生に伝えた?伝えなかった?

悩んだけど結局伝えませんでした・・・。

○どんな準備をした? (用意した物、やった事)

スポーツクラブの夏合宿でした。
夏はほとんど失敗しないんですけど、するときはぐっしょり濡れるので紙おむつとおねしょバイバイさんの「ハーフパンツ」を持たせました。
<店長注:現在の「おねしょガードズボン」のことです>
(紙おむつだけでも大丈夫かな?とも思いましたが、念のため)
失敗しちゃったら、朝さっと着替えてオムツごとハーフパンツをぐるぐる丸めて持ち帰らせればニオイも出ないと思い、少し練習というかイメトレ?させました。

○結果、お泊りはどうだった?

緊張感からか、失敗しませんでした!


○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど

紙おむつをはこうとした時、同級生の子が「布団にもぐって着替えろ(バレないから)」って言ってくれたそうです。
男の子同士の友情?なんだか嬉しくなりました。
合宿行けるかな?って迷ったけど、帰ってきたときのなんだか自信に満ちた笑顔!
参加させて良かったです!

----------------------


体験談のシェア、ありがとうございました!^^

お泊り行事って、子どもが親から離れて成長する大事なチャンス。
失敗するのが怖くて合宿に行けなかった…
キャンプに行けなかった…
そんな悲しい経験をするお子さんが少しでも減ってくれればと思います!

というわけでまだまだ体験談は募集中。
こちらのお問い合わせページから、以下のフォームに(だいたい^^)沿った形であなたの体験談をぜひお寄せください。


○年齢
○性別
○頻度
○引率の方や先生に伝えた?どういう風に?
○どんな準備をした? (用意した物、やった事)
○結果、お泊りはどうだった?
○印象に残ったこと、お子さんの様子、他の方へのアドバイスなど



「こういう風にしてる人もいたよ」と教えてくださっても嬉しいです^^
ご協力宜しくお願い致します♪

関連記事

おねしょじゃんじゃんイラスト
おねしょっ子のメンタルケア
おねしょの薬
薬剤師さんに聞いてみよう~治療薬のお話
夜尿症の荷造り
お泊り対策(中学生編)