少しずつ、少しずつお店に手を加えて。
書類仕事もして。
製造元の方とのやり取りもして。
あっ
![!!](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif)
![あせる](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
さ、チビさんたちお迎えに行って、ご飯食べさせて・・・忙しいけど楽しい毎日
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
何より働くハハとしては、チビさんたちが最近大きな病気もせずに健康でいてくれることに感謝
![星](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/112.gif)
勤めてた頃は、病後児保育もなかったからヘルパー派遣をやってる会社にお願いして少しのお熱の時には預かってもらって。
病気が多い月とかみずぼうそうになった月は、お給料よりも保育料トータルのほうが高くついたっけ・・・(遠い目)
でも会社の人に迷惑かけたくないし、何より働き続けたかったから、頑張ってた
![晴れ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif)
どっかで、こんなキャッチコピーを見かけた。
「子育ては、タイヘンな幸せです」
大変だけど、とっても幸せなのね。
さ、お迎えだ
![キラキラ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
![おねしょバイバイ.com](https://onesyo-bye2.com/wp-content/uploads/blog/blog_import_5a3711a5ddc76.jpg)
![にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fbaby.blogmura.com%2Fschoolchild_teigaku%2Fimg%2Fschoolchild_teigaku88_31.gif)