商品説明
おねしょバイバイ.com店長セレクト おねしょアラームです。
小学生になって、うちの子まだおねしょ続くのかな?と不安になったとき、色々調べていておねしょバイバイ.comにたどり着く方は多いと思います。
おねしょの原因は色々あって、腎臓や膀胱などの疾患がかかわる事もありますので、気になる方はお医者様に相談してくださいね。
そういったものがない場合は、治療法として大きく分けて生活指導、行動療法、薬物療法がとられます。
参考:お役立ちコラム
<日本夜尿症学会 夜尿症治療のガイドライン>
まず大事なのは、おねしょ卒業を急がないこと。
あせるのは逆効果ですし、「おねしょしても怒ったりしないよ、大丈夫」と安心感を持つのはとても大切です。
(当店で販売しているのはそのための品です)
でもただ成長を待っているのが苦しかったり、おねしょが不安で眠りたくない、そんなお子さんのためにアラームを販売します。

パンツの一番最初にぬれる部分にセンサーをセットし、ぬれるとアラーム音とバイブレーションで目を覚まします。
音を止めるにはクリップをぬれた下着からはずし、本体の「Reset(リセット)」ボタンを押します。

店長のオススメポイント
おすすめポイント その1
アラームに慣れないよう工夫されている
子どもは、とても深く眠るものです。
おねしょした時のアラームが1種類だけだと、慣れてしまって反応しなくなるため、バリエーションが多いドライ・イージーはお勧めです。
〇アラーム音が豊富(6種類)
〇ランダム設定ができる
〇バイブレーションON・OFF付き
(バイブレーションのみ、バイブレーション+音、音のみ)
〇音量調節(4段階)
おすすめポイント その2
アラームの取付場所が選べる
えり元と腕に取り付け可能です。
<えり元>
メリット:耳に近いので音に気付きやすい。
デメリット:慣れるまで違和感がある
<腕>
メリット:えり元ほど装着に違和感がない
デメリット:布団に隠れて音が聞こえにくくなる
おすすめポイント その3
センサークリップが外れにくい
パンツが濡れたことを感知するセンサーのクリップは、洗濯ばさみのように挟むのではなく、装着に少しコツがいるクリップです。
(何回かすると慣れる程度ですが)
「付け外しがもっと簡単な方がいいんじゃないですか?」とメーカーさんに聞いたところ、「寝ている間に外れないことを最重視して選んだんです」というお返事。
確かに、気づかないうちにセンサーが外れたら意味がありませんよね。
写真の通りグイグイ引っ張ってもはずれないカッチリ感。納得でした。
おねしょガードズボンと組み合わせて
おねしょアラームは、おしっこが少し出てしまったときに目を覚ますためのものです。
パンツが濡れてもシーツまで濡らさないように、おねしょガードズボンと組み合わせるのもお勧めです。

本人と保護者さんが一緒に水でぬらして音を出してみたり、センサークリップの付け外しをするなど動作を確認してから使ってください。
又、本人だけでは起きられない場合も多々あります。
それでも絶対に怒ったりせず、やさしく起こしてトイレに誘導してあげてくださいね。

1年間保証
商品詳細
サイズ
付属:単4電池2本
コード長さ:約1m

コメントを残す